News お知らせ
会員誌「FORWARD」91号を発行しました
会員誌「FORWARD」91号が完成しましたので、窓口ご担当者様にお送りしました。
(会員ページでは、特集記事をPDFでご覧いただけます)
第91号では『グローバル・シチズンシップを育む教育実践とは 〜自己変容をもたらす海外研修・海外スタディツアーのポイント〜』を特集しております。グローバル・シチズンシップを育む教育実践として効果のある海外研修・海外スタディツアーを考える一助として、ぜひお役立ていただければと思います。
「New Education Topics」では、神奈川学園中学・高等学校の高橋教頭先生、司書教諭の唐澤先生にご登場いただき、「スマホ依存」などを研究テーマとする東北大学の榊浩平助教をアドバイザーに迎え、ICT危機の利用をセルフコントロールしながら「朝読書」を中心とした読書週間の啓蒙によって学力向上を目指す「リーディング・プログラム」についてお話いただいております。
「未来を創る注目の大学Selection」では、甲南大学 マネジメント創造学部を特集、学部長の木成先生よりお話を伺っております。
その他『食のインフラ「PECOFREE」』、鳴門教育大学 名誉教授 山崎勝之先生による『 「健全な自己肯定感」が生徒と教職員のウェルビーイングを支える 第6回 学校教員の自己肯定感と職場からの離脱 』、また3/8に開催しました「主体的学びを考えるシンポジウム」の開催レポートを掲載しております。こちらもぜひご参考にしていただければ幸いです。
※数日経ってもお手元に届かない場合は、恐れ入りますが、事務局までご連絡ください。
